皆さんから寄せられたメッセージ
おめでとうございます。
2004年4月29日 aya


『誰も知らない』を早く観たくてウズウズしてるときに(最低五回は劇場で観たいと思ってます)、カンヌ映画祭への正式出品が決まり、おめでとうございます。正直に言いますと、カンヌ行ってでも観たい〜!と思いました。しかも劇場予告には谷川俊太郎氏の詩が流れると聞いて驚きました。
 今日のニュースで是枝さんが出ていてしかもワンシーンでしたが『誰も知らない』が出てとても嬉しくなりました。カンヌでは宣伝、プレゼンテーションと忙しくなると思いますがどうぞお体ご自愛ください。

初めましてです
2004年4月28日 えの


初めてメールします。谷川俊太郎さんの詩、小泉今日子さんの朗読、といえば「子猫物語」ですね。小学校の時、初めて友達だけで見に行った映画です。思わず懐かしくなりました。
前回の是枝監督のメッセージ、とても共感しました。言葉は発すること自体が目的ではなく、受け取ってもらう為に発するものなのだと、私もずっと思っていたので。「嫌だ」「悲しい」自分の発した言葉・行為でそう思う人がたくさんいるのであれば、その行為が正しいのか、もう一度考えて欲しいと思うことが沢山あります。それは反響が大きいということではなくて、相手を傷つけている、それだけなのだから。
『誰も知らない』カンヌ出品決定おめでとうございます。YOUさんのファンなので、公開とても楽しみです。これからも頑張って下さい。

カンヌ映画祭
2004年4月25日 千司 澪


カンヌ映画祭のコンペティション出品作品に選ばれたこと、おめでしょうございます!DISTANCEに続いて二度目ですね!久々にとても嬉しいニュースです。カンヌで一足早く見られる人たちが羨ましいです。
夏の公開を首を長〜くして待ってます。

おめでとうございます
2004年4月22日 安田


カンヌ映画際、ノミネートおめでとうございます。
ディスタンスに続きのノミネートはすごい事ですね。
ますますこの映画が見たくなってきました。
本当に公開を楽しみにしております。
カンヌでの情報もこのHPで紹介をお願いいたします。
監督さんのタキシード姿をまた拝見出来ることを楽しみにしております。

公開が待ち遠しい!
2004年4月22日 goma


ニュースを拝見いたしました。
”明るい”ニュースはなんだかずいぶんひさしぶり、な気がします。
カンヌ映画祭ノミネート、おめでとうございます。
公開が待ち遠しいなあ。

ノミネート、おめでとうございます!
2004年4月22日 空飛ぶクラゲ


今朝、ニュースでカンヌ国際映画祭のコンペティション部門に是枝監督の“誰も知らない”がノミネートされた事を知りました。おめでとうございます。数ある映画の中から是枝監督の作品がノミネートされた事は凄い事だと思います。もちろんノミネートされただけでも素晴らしい事なのですが、欲を言えば“今回こそ受賞して欲しい!”と言うのが私の本音です。応援しています。日本での公開が楽しみです。
  < next  

close
Copyright 2004-2008 『誰も知らない』 製作委員会
All rights reserved.